Counter
    右上のバナー広告は放置しておいても15秒ほどで小さくなります。---->

      お詫び:このページでは更新記録はつくっておりません。
      しいてといえば日付を入れていますので、ブラウザーの検索機能を使って探すことはできます。左上の「編集」→「このページの検索」をクリックして「検索する文字列」欄に日付を入力すればその日の更新を探せます。複数ある場合が多いです。
      もし検索できない時は
      JavaScriptがOFFになっているかもしれませんのでこれをONにしてください。
      (例)右上の更新日時をみて08/03/2004なら半角数字で 2004.8.3 と入力します。

      登板、降板、バージョンアップとなにかと落ち着かないページになっていますが、メモということでご勘弁ください。
      【 いつも使っているソフト 】2006.5.6 【 実験的に試しているソフト 】2006.8.28 【 ソフトの実用性のチェック 】2006.9.29
      【 休眠中 2005..6.24

    ホームへもどる


    【 いつも使っているソフト 】  選択の経緯はいろいろですが今使っているソフトの中のから一部をご紹介します。
    Foxit Foxit Reader Pro 1.3.1522 アドビの Adobe Reader と比べて圧倒的に素速くページが開く。久々にすっきりした優れもので、フリー版もある。関連ページ 2006.4.24
    Lavasoft Ad-Aware SE Professional
    1.06r1
    スパイウェア駆除ソフトの定番。いつの間にか掴まされているので、適宜に駆除する。オンラインでアップデートするので手間無し。ウィルス駆除ソフトにはこの高機能はない 2006.2.21
    Macromedia Dreamweaver 8.0
    Dreamweaver が2004からV.8.0へメジャーアップした。とくにCSS周りが強化され生産性が高まっている。 従来よりこれらのサイトのすべてのページをこれで作っている。慣れてくるとその使い勝手が冴えてきて、能率が格段に向上した 
    2006.1.22
    Eset

    日本語版

    NOD32 2.50.25
    1.11372 6640

    2006.1.20

    ウィルス検出100%に偽りはないだろう。AVG7.0 も?搭載しているというヒューリスティックエンジン( 直接プログラムコードを解析して危険なコードを見つける「スタティックメソッド」と、メモリ内部に仮想マシンを構築してコードを実行することでウイルスを検出する「ダイナミックメソッド」の2つの手法が組み合わされているのが特筆)、とにかく Windows の反応がとまるようなモタモタしたところがない。
    なんとかスウィートといったいわゆる統合ソフトでは個々のソフトを入れ替えることはできず、ウィルス、ファイアウォールの最高な組み合わせを実現しようとするとそれらが却って足かせになる。で、今ではウイルスバスターなどの統合ソフトはやめ、単独ソフトに切り替えた。ウィルスではこの NOD32、AVG7.0 だ。また基本のコンポーネントのレビジョンが数ヶ月でアップしており絶えず進化し続けていることがわかる。 
    関連ページ 2005.4.2
    そんぴんsan 「超」仕事人
    InfoStudioという名前に変った。フォーマットフリーの、ちょっとしたデータベースのようにして使っている。みずから主張するでもないが、使い道を見付けるとと手放せなくなりずっとお世話になっている。
    ● どんどんファイルの数が増えない。あくまでもファイルを増やす主導権はユーザが持っていて気持ちがいい。 
    ● レジストリを汚さない。これはコンピュータを不安定にさせないことにつながりうれしい。
    ● 検索機能が充実 などに価値を見いだして気に入っている。
    なんにでも応用がきく柔軟性がかえってとっつき難さにもなっているかもしれない。こまかい改良がされていて、レビジョンアップが頻繁にされているが、バージョンアップを受けて最新にして使いたいと思うと、毎年料金を払い続けないとダメで、やや抵抗がある。
    1年間の無料サポート期間を過ぎると再度購入しないとバージョンアップできないので、仕方なく旧バージョンのままで追いついていないのが玉にきず。2005.5.6
    StarStoneSoft SpamDump2.040
    2006.5.6

    スパムメール対策。メールアドレスが実在するかを調べる機能が特筆で各種フィルタも充実。サポートのレベルの高さは抜群!看板に偽りなし 
    関連ページ  使い方  V.2.0からディレクトリ構造が大きく変更された 
    修正・機能追加など着々とメンテナンスされており、その成長を見ていると頼もしい。
    Mozilla Firefox 1.5 
    2005.12.31

    とにかく軽いし、セキュリティ面でも安心。しかし、ファイアウォールなどを入れずに無茶していいということではない。あらかじめジャンル別のホルダを作っておきそこに関連ページのリンクをどんどん放り込んでおいて、「タブで開く」で一気にそれらを開くのがうまいやり方だ。Opera ではどうしてもオープン済みのページが増えてしまいその結果パフォーマンスが極端に落ちるが、Firefox では上記のように工夫すればより快適になりOperaにもどれない。
    2005.9.28
    ダウンロードもっぱら Free Download Manager 1.7 を使っている。 
     
    WinZip Computing WinZip 10.0 Beta6604 これと WinRAR があればまず困ることはない。2005.10.17
    Agnitum, Ltd. Outpost Firewall Pro 3.0.543.5722(431)
    2005.10.10

    キプロス製。 フリー版もあり、ここに詳説、作者に感謝。アプリケーションごとにルールを決めるやり方で詳細な設定ができるのはうれしい反面、仕組みを理解しないと扱いづらい欠点も併せ持つが自動化が進んできて楽になった。
     関連ページ
    キヤノンシステムソリューションズ MemTurbo2 WindowsXPがよくハングするようになり、メモリ残量が関係しているよう?で切り分けをするために常駐させているが、ハングはなくならない・・・しばらく常駐させておこう。
    単機能に徹していて操作も簡単でわかりやすい。WinXPに対応しているとは書いてないが使っている・・・・(^。^) 
    2005.5.20
    ソフトの中にはメモリを使い終わっても開放しないものが多く、長時間コンピュータを使い続けるとメモリがなくなりその結果ブルー画面になったり、不明のハングになったりしてダウンする。Windowsには悲しいかな、使えなくなったメモリを回収する仕掛けをもっておらず、座して死を待つか、それがイヤならこまめに再起動するしか方法はない。これではとてもヘビーには使えないので、再起動しなくてもメモリを回収できるフソトが何種類もでている。そのうちのひとつがこの MemTurbo2 だ。

    メモリが少なくなってきたらリカバリをクリックすれば一気にアップしその効果は抜群で、落ちては困る重要なソフトを起動する前にリカバリでメモリを確保することが日常的になった。
    最近の 256MB 以上のメモリをもったマシンでも効果絶大だが、特に古いコンピュータでメモリが少ない場合に威力を発揮する。もともとわずかなメモリしかないわけでそれだけクリチカルにならざるを得ない。Dynabook Satellite Pro 420CT (24MB) でも確認していて、リカバリを実行するとす〜っと空き容量が増える。ユーザがメモリ管理の主導権を獲得することはとかく不安定な Windows を安定につかう必須条件だ。
    設定項目では勝手な動きをしてもらっては困るクリチカルなソフト(CD焼きなど)でも安全に動作するように、自動でリカバリが実行される2つのチェックをはずしておくのがポイントとなる。 
    2004.10.1追加
    O&O Software GmbH O&O Defrag Pro V8.0.1341 デフラグはこれを主に使っているが、本当のところどれがベストなのかよくわからない・・(^.^) 2005.4.8
    Microsoft Windows Server 2003 Enterprise Webサーバ、Mailサーバ2005.2.26
    Emurasoft EmEditor Pro 5.0 いまはこれがメイン、タブエディタなので複数ファイルを開けられ便利 2005.2.26
    Macromedia Fireworks MX 2004 ホームページビルダー削除にともないHP用の画像ソフトの主力になった。本当はもっと軽く動くのがいいので物色中。 2004.9.27
    Exciting Software NetTransport v1.93.276 裏方で紹介されることもなかった定番ソフト、久々にバージョンアップした。何もしなくても日本語表示もうれしい。しかし、マニュアルまでは手が回らないので英文で我慢。これだけの機能をフリーソフトで提供に感謝。2004.11.30
    Executive Software
    日本語版
    Diskeeper V9.0.524 Server Enterprise デフラグソフトはどれがいいのか、最適かは本当のところよくわからない!?
    Windows にはこのソフトのサブセット版がデフラグソフトとして採用しているらしい。マイナーバージョンアップが頻繁にあるので、ここをチェック
    2005.4.8
    Microsoft Office Professional 2003 Word,Excel,Access ・・・ありきたりの定番で、VBAソフトを作ったりの中核ソフト。OpenOffice が成長してくれば高額な Office も言い値で売ることができなくなり競争相手に育ってほしいものだ。2004.8.18
    ほかにファイルの動作チェックと修正用にOffice97Proもインストしている。
    JascSoftware Paintshop 9.0 ペイントではできないものをこれでやっている
    Microsoft Windows付属のペイント 侮ってはいけません。一番多用しているソフトです。こんなに軽く便利なものもなく、ささっと作るにはうってつけでしょう。無料で使えるのもうれしいですね
    エーアイ・ソフト 読んde!!ココ Ver10.01 バージョンがメジャーアップしアップーデートもある今回のバージョンアップで画面の構成が大きく変わり使い勝手が劣化した。メーカにはポイントはレポートして返事をもらったが今後に生かされるかどうか? 最近すこし慣れてきたようで機能限定で使っている。2004.12.13 
    YAMAHA XG SoftSynthesizer S-YXG50 Ver.4.21.03  ホームページを作っている時とか、リラックスするときに BGM 代わりに100曲連続再生しているシンプルで余分な機能もなく、優れもの  新しいバージョン  2005.9.16
    RAXCO PerfectDisk7.0 Build40 重要なアプリを使っている会社では毎日定時にデフラグをかけるようになったらエラーが激減したという報告もあり、どのツールを使うにしてもやはりマメにかけるのがベスト。手法が違うので一概にどれがベストとはいえない。
    O&O、Diskeeperとともに主要なデフラグツール
     2005.5.19
    リーナスさん Linux 我が家の OS の中でもっとも信頼していているもので、ハングアップなどまったくの無縁で、とにかく止まりません。今は PlamoLinux 3.0 が Web サーバとして動いています。
    サーバのドキュメントは未整理で、一部サーバ機ではないもののページがあります。
    ApacheはちょっとまとめてありますがSambaもやらなくては・・・・
    PowerQuest PartitionMagic8.0
    ハードディスクをいじるときの必需品でこれがなくては始まりません。
    V8.0にアップ
    WinRAR WinRAR3.50beta1
    RAR ファイルを解凍するにはなくてはならないもので、頻繁にバージョンアップがある。2005.4.5
    yoshihiro_eさん DynamicDNS ClientTool サーバ公開の頼もしい助っ人で、作者に感謝。いつも裏方でがんばっています。


    Real Net Works
    RealPlayer10.0
    6.0.12.857

    無償ダウンロードでじゅう〜ぶんで、基本セットアップがポイント。
    インスト方法は妖精現実さんのRealPlayer 安全インストールに詳しく書かれているようにくれぐれも
    情報を抜かれないように設定することが重要。メールアドレスなどは適当に・・・がポイント。 2004.11.30
    Adobe Acrobat 6.02 Professional  Adobe Acrobat 6.0.1 以前にスタックバッファオーバーフローのバグ有り。6.02にアップデートすること。悪意あるPDFファイルを添付したり、細工を施した電子メールを送りつけることによって、最悪の場合は、ローカルユーザーの権限で任意のコードを実行されてしまう!!

    トップへ戻る


    【 実験的、時々使っているソフト 】
    Riva VX Riva FLV Encoder 2 flvファイルをmpg などに変換できる 2006.8.28 使い方リンク
    泣Tイトー企画 秀丸 5.06 超有名なエディタで大きなファイルもなんのその。関連ページ 2005.10.21
    Sysinternals Process Explorer 9.25 これは使える!!どんなプロセスが動いているかをチェックしたり、削除できる 2005.9.13
    Ultimate Boot CD Ultimate Boot CD 3.3 ハードのトラブル時に役立つ  2004.7.7
    Kaspersky Anti-Hacker v1.7 130 ロシア製、日本では知名度はないがアンチウィルスソフトでは知られた存在。
    パケットフィルタとIDSの2本立て 
    2005.5.18
    ALWIL Software avast! 4 Home 4.6.652 フリー版でも立派な性能、大したもの 2004.4.25
    F-Secure Anti-Virus Client Security v5.70-SR1 11090 (フィンランド製)Muramasaにインスト。ファイアウォールはOFF。2005.4.19
    Nero Nero Burning ROM v6.3.1.17 Ultra Edition  CD-R ソフトは本当に迷うが CD-R Maniacs に情報が集約されていて、助かる。
    HD Emulation はハードディスクを CD-Rに 仮想して試し焼きができるので失敗を事前に防ぎグラスコースター乱造機にならずに済む優れもの (*^。^*)  日本語にも対応している 
    2004.7.25 失敗しないisoファイルの焼き方 2004.8.9
    Winternals Administrator Pak Enterprise v4.2 上級者用で、Windows が立ち上がらなくなった時に威力を発揮。平常時に起動用CDをつくるとか、エマーシェンジーにうろたえないように普段からこれらのツールに慣れておくことがもっとも重要 2004.7.22
    SiSoftware Ltd Sandra Professional 2004 (SP1) ハードウェアのトラブル時に使えるツール、ベンチマークもある。機能が足らないのもあり、PC-Doctorと使い分けないとこれだけで必要十分とはならない。2004.6.2
    FutureSoft, Inc. TFTP Server 2000 (Windows NT)1.0.0.1 Trial版ダウンロード
    Tandem Systems, Ltd WinAgents TFTP Server for Windows ネットワークブートの検証に使う 2004.5.16
    Dr. Herbert Hanewinkel DHCP/BOOTP Server 2.0.22 ドイツ製。ネットワークブートで使えるかどうか評価試験の予定
    SourceTec Software. Co.Ltd. Sothink SWF Decompiler MX2004 Build40430  Flash ファイルを解剖してくれるスグレモノ。
    オーディオファイルなどを簡単に抜き出せる。
    2004.5.15
    Agnitum, Ltd. Tauscan1.7 build1414 トロイの木馬型ウイルス(Trojan)を検出、除去する 2004.5.14
    AIsoft 訳せ!!ゴマ Ver.10 スマート翻訳 進歩はしているがまだまだ・・・
    MetaProducts co. Offline Explorer Enterprise Ver.3.1.1548 RTSP/MMS 対応ダウンローダ としてよく知られている。
    他には Net Transport、StreamBoxVCR がある。
    ついでに MMS 対応ダウンローダ にはSDP、Hi-Net Recorder、ASFR+がある。
    StreemBox Inc. StreemBox VCR V.1.0Beta3
    StreamBox VCR Suite v2.0
    pnm://プロトコルに対応しているのはこれしかない。ほかのツールで何とか rtsp://とか、rtsp://〜:7070/にだませればそれはそれでOKだが 。
    山羊さんの Web ページ WindowsWorks 看板に偽りなしで、隠れたソフトの起動をキャンセルできました。すっごい!!
    内容は非常に高度でまだほんの一部の機能しか使えていません。 
    2004.3.9
    Network Integration Services, Inc. Ethereal_0.10.5 これでフリーとは・・・その太っ腹に感謝。 先に WinPcap_3_0.exe をインストしておくこと。ネットワークのパケットを調査する機能は十分あり他にはいらない。 2004.7.30
    先達の方のページが日本語で解説 
      DVDDecrypter DVDのコピーツールです。まだ評価できてません・・・あしからず
      PowerDVD5 これも十分に使っていませんで必要に迫られたら評価しようとおもっています。
    Microsoft Windows 2000 Pro Windows XP より安定で、ただシステムの復元がないのでどうしても XP が幅を利かせてしまいます。今後Windows Server 2003 にとってかわるかもしれず、出番が限られてきました。
    いくつか設定ミスがあったのですが Windows にはなんらお咎めはありません。
    Windows2000 の設定Tipsです。
    寺西さんのページ TeraTerm
    昔から定評のある通信ソフトで作者に感謝!。英語版では接続するコンピュータの環境設定?によって若干の不具合があり、今は日本語版を使っています。2004.6.29Rev.
    新潟キヤノテック PowerCopy2 ネットワークでスキャナが使えプリンタがあればカラーコピーにもなる、なかなかのスグレものです。
    エプソンのスキャナもプリンタもちろん使えます。 
    2004.3.9
    MEGASOFT ACCUSYNC V1.18 2台のコンピュータのデータを同じにしてバックアップにも使える手軽さはありがたい。
    安直でしかも堅実で、バックアップの現実的な手段かもしれない。しばらくこれで試してみるが、仕様と言え一度に2台間しか出来ないので3台目にバックアップは同時にはできないのが残念!やろうとすれば手間が2倍になる。 
    2004.5.16
    マイナーバージョンアップが頻繁にあり、バグを取り込ようですぐに更新は厳禁!!様子をみること。
    pepiMK Software Spybot - Search & Destroy 1.3 フリーウェアで無料はうれしいが得て不得手があるようで Ad-aware と機能分担をすることにする。
    ここの先達の詳しい解説に感謝
    クレオ 筆まめVer.14.07 筆まめを毎年買っている人がいる。「今年は買わなくていいよ、干支はネット上に無料でいっぱいあるので・・!」とさっと年賀はがきを作るのをみて納得したようだ。
    筆まめは古いバージョンのデータでもちゃんと変換機能がありまったく問題がない。よって毎年のバージョンアップは不要で、慣れたものを「ささっ」と使うことが一番だ。基本機能はすでに十分にあり、むしろそれらを使い込むほうにエネルギーを使ったほうがず〜っとず〜っと賢い。 古いバージョンでもアップデータはちゃんと公開されている。

    住所録が開けない、アンインストールできないトラブルがありページをアップした2006.7.30 


    クレオが「
    新潟震災被害者に無償で提供」をしている。しかし、被災者はホームページを見れる状況ではないので、お知り合いがいたらご連絡を! 2004.12.13
    PowerQues Corp. V2i Protector 2.03 Desktop バックアップの用途、場面に合った使い方を探っていたが、ドライブをフルでバックアップするメインソフトのひとつとなった。 2004.10.9 
    関連   Server Edition from Symantec
    PowerQuest のホームページ
    BHA B's CLiP5 5.48 UDF 形式のパケットライト(MelcoのDVDドライブの添付品)レビジョンアップされていた 2004.12.25
    BHA B's Recorder GOLD5 Ver5.55 CD/DVDライター(MelcoのDVDドライブの添付品) レビジョンアップされていた 2004.12.25
    AshSoft WinPack3 多機能なので重宝します
    Holersoft
    Free Internet TV 3.8
    (現在は4.0にUpされている)
    居ながらにして世界中の700以上のフリーのチャンネルとライブ放送が見れる。フランス製。インターネットの恩恵を最大限に受けられる、世の中ホント便利になった 2005.4.9
    Web Frontier ez-HTML ver6.87 とにかく軽快に動作する。レジストリをいじらないので不要になったらファイルを展開したディレクトリごと削除すればいい。いまは、MovableType のエディタの補助としている。ささっと HTML ファイルを作るときとか、細かな修正するときに使っている。まだ基本的な機能しか使っていないがこれでフリーとは・・・作者に感謝。
    すぐれものである。2005.7.14
    Kaspersky Anti-Virus Personal v5.0.227 2005/04/28 (ロシア製) アンチウィルスの業界では有名で、検出エンジンがF-Secure、Aladdin、Deerfield、Microworldなどに供給されている。
    Sygate Technologies,Inc Sygate Personal Firewall Pro5.5 2710 Muramasaにインスト。本当はKerioを使いたいが、ファイル共有など制限があり断念。
    ここの解説ページの作者に感謝
    2005.4.19
    MEGASOFT STARFAX2005 V6.01 モデムと相性があうソフトを探すのも骨が折れる 2005.4.22

    トップへ


    【 Obsolete、休眠中など 】
    PestPatrol, Inc

    日本語サイト
    PestPatrol Corporate Edition 5.0.1.3
    Engin:5.6.4.3

    2005.2.3

    12万種以上のペストを検出・駆除に偽りはないだろうか??この数は屈指のもので、専用ソフトならではのものだ。レジストリまで検索することでこれまで隠れていたものまで見つけ出すことができる??
    いわゆるペスト(スパイウェア、ロギングツール、トロイの木馬など)はウィルスのように感染することこそないが、ウィルスよりはむしろ怖い。なにせ知らず知らずのうちにパソコンを介して個人情報が抜かれ、銀行預金が引き出された実被害も報告されているからだ。特に常時接続のコンピュータは要注意!だ。
    ウイルスソフトにもペスト対策の一部の機能を持っているものもあるが、ペストはその種類が多くとても手が回らないのが現状だ。ためしにチェックをかけたらスパイウェアが3つ見つかり即削除した。インターネットを徘徊したときにはチェックをかけることにしている 
    2005.1.13
    TrendMicro ウィルスバスター2005 機能チェック用に残してある 2004.12.28
    プログラムバージョン:12.1.1024
    検索エンジンのパターン:7.100.0.1003
    パターンファイル番号:2.313.00  ・・・2004.12.22現在
    TrendMicro ウィルスバスター2004 2005版で復活なるか?影が薄くなってきて機能チェック用のみ。2005.2.9
    プログラムバージョン:11.40 Build5015  
    検索エンジンのパターン:7.500.0.1001
    パターンファイル番号:2.398.00
    ネットワークウィルスパターン:10170
    スパイウェアパターン:0.223.00
    迷惑メールパターン:13335

    シリアルを登録している TrendMicro のコンピュータにはシリアルと有効期間が残っているかどうかのデータ(フラグ)しかない。
    シリアルにはバージョン情報は含まれていない。よって、もし古いウィルスバスターでも登録さえしてなければずっと後で最新のウィルスバスターをダウンロードしてきてそのシリアルで登録ができる仕組みになっている。
    このことから推測すると、アップデートするときはパソコン内のシリアルで TrendMicro のコンピュータ内の登録済みのシリアルのフラグをチェックして残存期間があれば(フラグがたっている)アップデートを実行しているようだ。
    Opera Software
    Opera日本語サイト
    Opera8.01
    English version


    2005.6.24
    Opera にはなんの落ち度もないが、日本ではホリエモンがやっているということで、企業倫理の欠片もない乗取屋の手先にはなれないので却下!2005.3.20 
    ノルウェー製。先のページからかなり使い込んできてもう IE に戻ることはない。
    MSアップデートでは IE を使わざるを得ないがそれ以外ではその便利さを享受するともう元には戻れない。ただダウンロードではダウンロードツールが使えないサイトもあるのでそのときだけ IE を使う。またアプリケーションとの連動もできないので必要なときだけ IE を使う。
    英語版の Opera のダウンローダーのほうが失敗しないような気がする・・?ということで英語版を使っている。パッチもなにもなし
    なんといってもブラウザがエラー、フリーズとは縁が切れさわやかだ。2005.3.12 関連ページ
    Symantec Norton AntiVirus 2005
    Virus Definition
    2005.1.5
    ついに削除した!。重い!とても重い!。処理スピードが遅くとても実用に使えるレベルに仕上がってない。 2004.11.4
    Notorn 製品を避けてきた経緯があるがこれだけは試しに使っている。メモリを食う問題は知っていたのだが、実際にやってみるとその実態がわかる。「ノートンは芋」という風評もあながち的外れでもないような気がしてきた。知名度はあるにはあるのだが・・・・・

    512MB を搭載しているがウィルススキャンを始めると見る見る減っていき残量 10MB までになりあわててMemTurbo2 のリカバリを起動させて 192MB まで回復させたがメモリの使い方に問題があるようだ。(スキャンの初動時にメモリリカバリを掛けて確保してやればその後はメモリの著しい減少はなく一定しているが、リカバリを掛けたからかろうじて動いているということで、そうでなければ間違なくフリーズしていただろう)
    それとフルスキャンにべらぼうに時間がかかり、AVG7.0 とかウィルスバスター2004 と比べても歴然としている。「そんなに時間をかけてあんたはいったい何をスキャンしているの?」と思わず憎まれ口がでてきそうだ。

    その後いつまでたっても終わらないので見てみると、不特定のファイルのところで止まっている。タスクマネジャで見てみると応答なしになっていることもあった。メモリは 307MB も確保してあるのに、 これじゃ使いもんにならん!!→ SIGuardianとの競合が見つかった

    遅くてもいい、ちゃんと検出するべきものを検出してくれたら。しかし検出できないものが実在しているので救いようがない。
    【 一部機能削除・停止方法 】・・これとて根本対策とはならなず焼け石に水!
    [アプリケーションの追加と削除] → [Norton InternetSecurity] を選択して [変更]→[変更と削除] で、使わない機能をアンインストール。また、アンインストールできない機能は、「オプション」で「機能停止」に設定。
    2004.12.28 
    Grisoft, Inc AVG Anti-Virus 7.0 退役しました。2005.4.22
    チェコ共和国製。
    ファイアウォール機能、スパイウェア機能は付いていないので別のソフトを動かしています。 
    きょうまでのアップデート状況は
    Program version:7.0.280
    Virus base:265.6.9 Release date:2005/1/6となっています。 
    2005.1.7
    MEGASOFT WebSTARFAX 1.55 使わないような機能もありもっと単純でも十分です。2005.4.22
    日本IBM 翻訳の王様 ちょっといじってみましたがずいぶん進化しているのに「ヘェ〜」!でもこの価格帯では無理なのか・・実用化には程遠い
    IBM ホームページビルダーV8 最近になって、ホームページビルダーV8 はアンインストールした。ページ容量が増えるにつけ動作の安定性が無視できなくなってきてきっぱり縁を切って、DreamweaverMX 2004 に乗り換えた。  2004.9.27

    このページを作っています。2000、2001、V7 と渡り歩いて現在に至っています。
    また別の使い方では最近はWordでドキュメントを作るよりこの HPB8.0 を使ってHTMLファイルを作るのが多くなり HTML エディタとしても頻繁に使っています。手軽にちょっちょっと作るには便利です。
    Javacool Software SpywareBlaster 3.2 スパイウェア駆除の機能はないが新たな侵入をカットするもの。ここの詳しい説明に感謝。下の Ad-awrare と一緒に使うのがベスト・・2004.5.31
    Javacool Software SpywareGuard 2.2 スパイウェアの侵入を防ぐ機能は SpywareBlaster 3.1 と同様でしかも常駐できるのが面倒なくありがたい。2004.5.31
    ワイ・エス・エス PDFれびゅー 1.4 PDFファイルを開くソフトであり、Acrobat Reader と比較して軽快に動作するものだ。
    特に CAD 図面等、大判ファイルの閲覧 ・加工等には真価を発揮する。
    しかし一部
    Macで作られた PDFファイルは逆に多くの時間がかかるものがあることがわかってきた。
    具体的には PDF Producer: Acrobat Distiller 4.0 for Macintosh などで作成された PDFファイルはページが変わるたびにめちゃ待たされるので、この場合は仕方ないので Acrobat/Acrobat Reader を使わざるを得ない。
    また Adobe Illustrator9.0.2 で作られたPDFファイルもかすれてちゃんと見えないので、これも Acrobat/Acrobat Reader を使わざるを得ない。
    やはり Mac で作られた PDF ファイは無理のようだ。

    また設計仕様により1ページ読んでは表示する仕組みなのでページを進んだり戻ったりするたびに待ち時間が発生する。しかしこれも上記のような
    Mac で作られたもの以外なら実際問題にならず、トータルの体感スピードは Acrobat より軽快だ。 2004.6.20Rev. 関連ページ
      RedHat9.0 まだ本格稼動はしていません。もっとスマートになれば使えるのだが・・
    Adelfa Co., Ltd. NetPurifier 1.31.126.3 

    ver:1.31.0126.003
    adv:1.03.0001.0003
    cky:1.02.0000.0003
    con:1.02.0000.0003
    pop:1.10.0000.0003
    ・・・2004.8.18

    削除した。これは常時 CPUパワーを浪費していて、ネットアクセスが少ない場合 CPU パワーが無駄になりその価値を発揮できない。現在では Windows XP SP2 がインストされ、ほかのスパイウェア対策ソフト PestPatrol もインストされたので、役目が終わり削除した。あれだけの CPU パワーを食わなければ入れといてもいいのだが・・・・  2004.9.28

    鬱陶しいポップアップ広告、悪意のプログラム・クッキーを遮断。いらないものを表示しないのでスピードアップ。これは優れもの、日本語はうれしい、
    しかし・・・ 2004.5.14
    危険で怪しいサイトを徘徊している方の必需品!?になるかもしれないが、ダウンロード画面までは遮断できないので×で終了のクセをつけてからチャレンジされたし。知らないものはクリックしないが鉄則。後は自己責任で・・パーフェクトではないので・・
    ダウンロード Ninja2 との競合問題が確認されたが知らぬ存ぜぬをきめこんいる!
    困ったものだ→ここ
    このサイトのすべてのページとファイルは NOD32 で最新チェックをかけています。

    トップへ

    このページとは関係がなく恐縮ですが・・・
       高知白バイ事故  いよいよゴールデンタイムに登場です 新着予告 2008年12月1日午後7:00〜
        テレビ朝日「報道発 ドキュメンタリ宣言」 ナビゲーター長野智子氏
    テレビ朝日「報道発 ドキュメンタリ宣言」 ナビゲーター長野智子氏
    なぜ私が収監されるのか 〜高知白バイ事故の真相〜

    白バイとスクールバスとの衝突死亡事故。
    バスの運転手は無実を訴え続けたが、刑務所に送られた。
    続々と出てくる"無実の裏づけ"となる証言。
    しかし裁判では全く無視された。
    冤罪の可能性が極めて高いと指摘されている事件。
    有罪が確定し収監されるまでのバスの元運転手の1年に密着。
    引き離される家族の憤り、悲しみ、そしてひとつの事件を通して日本の司法制度の弱点を追究する。
    高知白バイ事件 --> こちらまとめサイト

        ■ 耐震偽装はこちらです --> まとめページをアップ   2006.10.20
inserted by FC2 system