++シャープ ES-U70C 風呂水ポンプ ホースの破れ ホースを取替え交換++


2007.2.22

シャープ洗濯機 ES-U70C 風呂水ポンプ ホースの破れ ホースを取替え交換

他のページへのリンク
 ■ シャープ洗濯機 ES-U70C  goricha 様より貴重な分解修理情報、感謝。ストップスイッチ交換 2012.12.18
   ■ シャープ洗濯機 ES-U70Cモーターからキーキー異音 〜シャープ洗濯機ES-D75D 2011.12.1
   ■ たかが洗濯機 されど洗濯機 シャープES-U70C ついに最重要部品のモータがダメになった 2008.8.11 (ブログ)
   ■ シャープ洗濯機 ES-U70C   分解しようと・・・  2008.5.19
   ■ シャープ洗濯機 ES-U70C 超音波が壊れた エラーコードE25 2008.2.17 (ブログ)
   ■ シャープ洗濯機 ES-U70C 故障にかかるユーザの声が寄せられている  2007.1.5〜
   ■ シャープ洗濯機 ES-U70C 故障の原因がボロボロになったマイクロスイッチだった   2006.5.12
   ■ シャープ洗濯機 ES-U70C いつまでもたっても脱水が終わらない エラー:E40  2006.4.30
   ■ シャープ洗濯機 ES-U70C 5年や6年はもってほしかった アンケートハガキは出したが・・・ (ブログ)

風呂水ポンプのホースに小さな破れ(プラスチックの硬化による劣化で裂け目)が何箇所もでき、ボンドなどでは完全に修復できないのでホースを日曜品を売っているホームセンターで買ってきて取り替えた。
透明なビニールホースなので内部の汚れ具合も見え、風呂水がくみ上げられる様子がわかり好評である。


■ 材料
    ● ビニールホース (内径14〜15mm、外径18〜19mm程度:できれば写真のような柔らかく伸びるものの方が工作もし易いし、普段の使用にも扱いやすい。水まき用のホースだとちょと硬いかも知れない。もとのホースの長さを測り(4m)、ちょっと長めを購入。ホームセンターなら園芸用品売り場あたり、切り売りがあればベスト)
    ● 結束バンド (100円ショップの園芸品売り場にある安物で十分)
    長さ10cmのものが使いやすい
    結束バンド


■ 道具


    ● ニッパー、はさみなど (ニッパーは100円ショップでも売っている安物でもOK)
    ● 100円ライター、又はろうそくの炎
      (結束バンドを切った切り口が鋭利のため、炎で焼いて丸める。また解けないようにもなり一石二鳥)  

作業手順など
1.ビニールホース
ビニールホース
4.このままでは電源コードは抜けないので元のホースをブチブチ切る。この時電源のコードを傷付けないこと。白い電源コード留めはそのまま使うので切らないこと。電源コードは傷付けないこと
2.ポンプからホースを切断して外したところ。抜けないのでバッサリと切るのがいい
ポンプからホースを切断して外したところ
5.ホースをブチブチ切ったところホースをブチブチ切ったところ
3.洗濯機に差し込まれる部分もホースを切断して抜く洗濯機に差し込まれる部分もホースを切断して抜く  
6.組み立てたところ。ホースを差し込むときは石鹸水をその口の周りに塗っておけば楽に挿せる。
結束バンドを適宜絞め、ホース留めが動かないようにする。あとは結束バンドの不要な部分(5〜6mmを残して)をニッパーで切り落とし、切り口を炎で焼いて丸める。
組み立てたところ
7.完成して、洗濯機に取り付けたところ
完成して、洗濯機に取り付けたところ



もくじ    ホーム 

このページとは関係がなく恐縮ですが・・・
【お知らせです】 ご本が出版されました
KSB瀬戸内海放送・山下洋平氏のご本が出版されました。只今、アマゾンにて先行予約受付中です。

『 あの時、バスは止まっていた 』 高知「白バイ衝突死」の闇


リンク先 ↓ 
aonotokiBusTomateita.jpg

著者:山下洋平氏
単行本: 256ページ
出版社: ソフトバンククリエイティブ (2009/11/16)
ISBN-10: 4797353899
ISBN-13: 978-4797353891
発売日: 2009/11/16


アマゾン担当者が一足先に読んでくれて、気に入ってくれた。
そして、発売前にもかかわらず「話題の新刊ノンフィクション」としてカテゴリの最上段に据えてくれて、各書籍とリンクして紹介されるように異例の販促体制をとってくれた。--> こちら

話題の新刊ノンフィクション

あなたはどう判断する?
バスは止まっていたのか、動いていたのか?
バスに白バイが追突し白バイ隊員は死亡、そしてバス運転手は逮捕された──
しかし、バスの乗客は「バスは止まっていた」と証言、一方警察は「バスは動いていた」と主張。どちらが事実なのか?
運転手は無実ではないのか?
警察は事件を捏造したのか?
謎の多い事件の闇に鋭く迫ったルポルタージュ 『あの時、バスは止まっていた』。
これを読んだあなたの意見が事件の謎を明かす一歩となるかもしれない。
内容紹介
◎ジャーナリスト 大谷昭宏氏推薦

白バイは“黒バイ”か
地方局記者が執念で迫る

「これです」
被告の支援者が数枚の写真を取り出した。
路面には黒々とした二本の筋。
裁判で有罪の決め手となった、スクールバスの「ブレーキ痕」だ。

「このブレーキ痕は、警察が捏造した疑いがあります。これは冤罪ではありません。警察組織の犯罪です」

――二〇〇六年三月三日午後二時半頃、高知県旧春野町(現高知市)の国道五六号で、高知県警の白バイと遠足中のスクールバスが衝突し、白バイ隊員(二十六)が死亡。
バスの運転手、片岡晴彦さん(五十二)は現行犯逮捕された。
同年十二月には業務上過失致死罪で起訴され、翌二〇〇七年六月には禁固一年四カ月の実刑判決が高知地裁で下された。
その後、高松高裁、最高裁と判決は覆らず、二〇〇八年十月、片岡さんは獄中の人となった。

香川県と岡山県を放送エリアとする地方テレビ局「KSB瀬戸内海放送」。
同局の報道記者である著者のもとに突然、見知らぬ男性から電話が掛かってきた。
男性は、「この裁判は作られたものだ」と訴えた。
事件が発生した高知県のマスコミは、どこも耳を貸してくれない。
藁をもすがる思いで、かすかなつてを頼って県外の地方局の記者に連絡してきたのだ。

この一本の電話をきっかけに片道三時間半、著者の高知通いの日々が始まった。
法廷の場で結審されたとはいえ、不可解な点が多々ある高知「白バイ衝突死」事故。
本事件の闇を徹底的に追った渾身のルポルタージュ!

◎テレビ朝日『報道発 ドキュメンタリ宣言』の放送で大反響!
  
    ■ 耐震偽造で新たな展開になっています ご興味があればごらんください --> まとめページをアップ   2006.10.20
inserted by FC2 system