【電池が潮を噴き、使用不可!】 キヤノン電卓 LS-100TS


2019.1.4 2018.10.8 20015.3.15初版

【電池が潮を噴き、使用不可!】 キヤノン電卓 LS-100TS

内蔵バッテリーが潮を吹き、プリント基板上のマイナス極が真っ黒く腐食し
悲惨なことになっていました。

LS-100TS_01.jpg
アルカリ電池なので金属を腐食させ、面倒なことになりますが、まさにそれでした。トホホ・・
捨てるにしても環境に負担になるので修理することにしました。

【 ご注意 】
マニュアルには、「自分で電池交換するな」と書いてありますので、以下の作業はすべて自己責任になることをご理解ください。

電 源
本機は太陽電池と内蔵電池の2電源を併用しております。
電源は周囲の明るさにより自動的に、太陽電池または内蔵電池に切り換わりますので、照度の弱い所でもご使用いただけます。
◆内蔵電池は相当長期間にわたりご使用いただくことができます。  内蔵電池が寿命になっても太陽電池計算機としてご使用になれますが、引き続き、内蔵電池でご使用になりたい場合は、パーソナル機器修理受付センターに電池交換をご依頼ください。(ご自分での交換は行わないでください。)
◆本機はむだな電力消費を防ぐために、約7分間操作を行ないませんと、自動的に電源が切れ、表示が消えます(オートパワーオフ機能)。この場合は、CL/Cキーを押せばふたたび電源が入ります。


【修理方法】
・裏側から3本のネジで締められています。
    他に6カ所の嵌合がありますが、
  これらはキツイ嵌合ではないので、少しづつ隙間を空けながら外していけば裏蓋は外れます。

LS-100TS_02.jpg

次に、ココがハイライトです。
・プラス電極にもなっている電池押さえの金具を半田ゴテを使ってとりはずします。
  これはマイナス極が真っ黒腐食しているので、
  この金具を取り除かないと電極面を磨けないからです。
・マイナス電極が完璧に腐食しているので、
  5mm×10mmほどに小さく切った紙やすりで丁寧にそぎ落とし、
  銅箔面がでてくるまで削り落とします。
・銅箔面がでてきたらアルコールなどで洗浄し、
  薄くハンダでメッキを施し銅箔面の腐食を予防します。←コレは必須です。
・あとは、元あったところに電池押さえをハンダ付けし直して完了です。

※ オリジナルの電池はGPA76 ですが、
  LR44と同等なので100円ショップで容易に手に入ります。

※基板のクリーニング
    99.9%の純粋無水アルコールはだいぶ高価なので安価な燃料用アルコールで代用しています。
  水分をいっぱい含んでいる、いわゆる消毒用アルコールは厳禁!使ってはダメです。
   水気が基板に染みこんでショートの原因となるからです。

【使用説明書】
http://cweb.canon.jp/manual/calculators/ls/ls100ts.pdf
1.基本計算
man2_2.gif
2.定数計算
man2_2.gif
3.パーセント計算
man2_3.gif
4.税計算
man2_4.gif
5.商売計算
man2_5.gif
電卓 LS-100TS機種仕様
更新日 : 2014年10月3日
文書番号 : Q000000571
発売開始日:2001年2月
価格:2,500円(税別)
商品コード:5936A001

 

機種仕様

桁数 10
表示 液晶
ハイパー(大型表示) ○(機能あり)
メモリ 1
00キー、000キー 00キー
○(機能あり)
%± ○(機能あり)
△% -
MU(マークアップ)
MD(マークダウン)
-
→ (シフト) ○(機能あり)
RV (逆数) -
AM GT(トータルグランド) -
3桁位取 ○(機能あり)
+/-サインチェンジ -
指定小数点 -
アドモード -
浮動小数点 ○(機能あり)
四捨五入 -
切り上げ -
切り捨て -
税率計算 ○(機能あり)
単位換算 -
商売計算 ○(機能あり)
千万単位 -
検算 -
復帰 -
傾斜スタンド -
チルト表示 -
デュアルパワー ○(機能あり)
キーロールオーバー ○(機能あり)
その他の機能 -
寸法(mm) 103
奥行 135
厚さ 32
重量(g) 102
電源 太陽電池+アルカリマンガン電池 LR44×1個
オートパワーオフ(約) 7分

カテゴリ_Canon LS-100TS
■ Canon LS-100TS 〜敗者復活、ちゃんと機能するようになった --> こちら
■ 出番もなく逝ってしまった 〜Canon LS-100TS --> こちら
■ 【電池が潮を噴き、使用不可!】 キヤノン電卓 LS-100TS --> こちら


ホームへ    もくじへ


inserted by FC2 system