++ プチプチ、エアーキャップで目張り、窓ガラスを断熱 ++


2021/03/25 2019/03/11 2010.12.29初版

プチプチ、エアーキャップで目張り、窓ガラスを断熱

yahooGeocitiesEnd.png
【重要なお知らせ】
 閲覧いただき、ありがとうございます。
せっかくお越し下さりましたが
Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末にてサービスを終了します。
大変に恐縮ではございますが、
下記の引っ越し先へ、「お気に入り」や「URL」等の変更を
お願いいただけましたら幸いでございます。
        管理人
 引っ越し先: http://ugyotaku.web.fc2.com/yahoo/diy/Aircap/Aircap.htm

【材料】 ・・ホームセンターで調達
● 1×4材(ワンバイフォー)238円  W8cm×D2cm×L182cm、を2本購入。
8cmは広すぎるので縦に半分に切断、下図のように2本が4本になった。
料金:1カットで30円(長さに関係なくワンカット30円×2=60円也。

※カット済みのを買うより、サイズが大雑把でよければ大幅に安く済む。
刃の厚み3mmがあって、
それを計算の上で真っ二つに寸分たがわぬカットは
長尺ものではちょっと無理。
が、五月蝿いことを言わなければこのほうが安くあがる。)


● プチプチ、エアーキャップ 1m×2m、 60cm×2m198円を一本ずつ。
ほんとうは110cm×2mのサイズが売られていればベスト。
残念事にそのようなサイズはなく、2枚を繋げて所定のサイズになるようにした。
繋ぎ目からどうしても寒気が流入するので、マスキングテープで完全に塞ぐ(紙製)。

プチプチなど材料

【 取り付ける窓は90cm×180cm 】
ガラス面だけに貼るには1m×2mのエアーキャップ1本で足りる。
が、建付が悪いのかサッシの隙間から北風が入ってきて、
ガラス面に貼っただけでは殆ど効果がでない。
なので、ここではいかに目張りするかが大きなポイントになる。

そこで、窓枠の内側をエアーキャップで覆うことにする。
木材で窓枠の内側にエアーキャップの4辺をピッタリ押さえつけ、
隙間風をシャットする寸法だ。
 窓枠の上と下に1本ずつ、左右に一本ずつ、さらにセンターに1本ないし2本、
 合計5本ないし6本を使い、上下の木材がずり落ちないようにする。
 エアーキャップが窓枠の内側にピッタリ抑えつけられるようにそれらを嵌めこむ。

※デメリット
掃除のときなど窓をあける必要があるときは、
下の横棒や縦棒を外しておいて
エアーキャップを下から少しめくってサッシのロックを外して開閉する。
これがめんどくさいが、やむを得ない。

ピッタリの長さをいかに出せるか、
微調整が必要だがやってやれないことはわかった

現物の窓枠の内寸からエアーキャップの厚み×2を引いた長さにカット。
短く過ぎると自重でずり落ちてくるし、
長すぎるとエアキャップを潰してしまうので微妙な寸法を割り出す必要がある。
方法としてはまず窓枠の内側にキチキチに入る寸法で一旦カットして、サイズを確認する。
つぎにエアーキャップの厚み×2より若干小さい寸法を計測して、
その数値分を更にカットする。
実際に使ったエアーキャップでは1.5mm×2=3mm分だけ短くした。
いずれにしても微妙な数値なので、カットアンドトライか欠かせない。
木材がずり落ちず、しかもエアーキャップを潰さず木枠にはめ込める寸法を出すのがいい。

【 工作例 】
みてくれより、実用性を重視。
  写真ではわかりにくいかも知れないが、
外からの風をうけてエアーキャップが内側に大きく膨らんでいる。
どうしてもプチプチが潰れてくるのでちょうどの寸法で切断された角材が寸足らずになってくる。
仕方ないのでその都度、足りなくなった長さだけ厚紙を貼りつけて長さを調整せざるを得ない。
写真は右上の窓枠部分しか写ってないが、
4隅ともこれと同じ。
尚、窓枠の真ん中にも
手持ちにあった竹材を切って上下の角材が外れないように、つっぱり気味で嵌め込んである。

窓枠へ取り付けた。各角材はネジ止めせずに外れない長さに調節して嵌め込んであるだけ。
センターの柱は竹材を使い、ここだけは角材を直接押さえつけるように嵌め込む。
上下の角材を「ぐっと」押さえつけるようにきつめに嵌め込む。
そうでないと風が強くなると負けてしまって角材が外れてくるから。

Aircap3s_s.jpg MUSASI_ABC.gif
【 工具 】
といっても特別なものをもっているわけではない。
巻尺、金尺、板などを挟むクランプ(バイス)とのこぎりぐらい。
ただ、のこぎりだけはレザーソーという切れ味がよく、切り口がシャープになるものを使っている。
随分前に買ったものでグリップに籐が巻いてある。

・・・切れ味は宣伝文句どおり レザーソーA型 公式サイト↓・・・

RAZORSAW_s.jpg RAZORSAW.jpg

【工作のポイント】
・木材のカットは鋸歯が直角になるように添え木を当て小さなクランプ(まんりき)で固定しておいて、
その添え木に鋸歯をぴたっと当ててゆっくり引く。
直角に切れるし、切り口もシャープになる。



DIYの目次へ 
ツイート

inserted by FC2 system